利用規約
この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社豊田中央研究所(以下、「当社」といいます。)が ウェブサイト上で提供するトヨタグループ向け研究サービス(以下、別表1に定めるものをいい、
総称して「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。
本サービスを利用される方(以下、「ユーザー」といいます。)には、本規約を確認、同意のうえ、本規約に従って、本サービスをご利用いただきます。
-
第1条(適用)
- 本規約は、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
- ユーザーは、第2条に定める利用登録を行うことで、本サービスを利用することができます。上記のサービスをご利用になるには、利用登録のほかに、個別の利用登録手続が必要になる場合があります。
また、ユーザーが所属される会社と当社とのご契約形態によって、利用いただけるサービスが異なります。
- 当社は本サービスに関し、本規約のほか、別表1に定める個別の本サービスに関し、利用にあたってのルール等、各種の定め(以下、「個別規定」といいます。)を設けることがあります。
これら個別規定はその名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。
本規約の規定が個別規定の内容と矛盾する場合には、個別規定において特段の定めなき限り、個別規定の内容が優先されるものとします。
-
第2条(利用登録)
- 本サービスの利用を希望する方が本規約に同意の上、当社の定める方法によって利用登録を申請し、当社がこれを承認することによって、利用登録が完了するものとします。
- 利用登録の申請ができる方は、次の各号に限定いたします。
- (1)当社の株主・技術協力契約会社(別表2に定義し、以下、「株主等」といいます)の役員、執行役員および正社員(他の会社へ出向されている方のうち、次号に該当しない方は除く。)
- (2)上記(1)に該当する方であって、他の当社の株主等へ出向されている方
- (3)当社が特に定める関係者
- 前項各号に該当する登録希望者で、外為法の非居住者に該当する場合は、利用登録の申請前に本サービス窓口(chuken-port-info@mosk.tytlabs.co.jp)に連絡するものとします。
- 当社は、本サービスのセキュリティおよび円滑な利用の観点からユーザー登録者を相互に確認をする目的および第13条の措置を講じる目的で、
ユーザーの所属する会社の窓口部署(以下、「窓口部署」といいます。)との間で、会社ごとの登録ユーザー情報を共有することがあります。
- ユーザーは、第1項により登録した情報に変更がある場合は、直ちに当社の定める方法で当該情報を更新するものとします。
-
第3条(ユーザーIDおよびパスワードの管理)
- ユーザーは、自己の責任において、本サービスのユーザーIDおよびパスワードを適切に管理するものとします。
- ユーザーは、いかなる場合にも、ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与し、もしくは第三者と共用してはなりません。
- 当社は、ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、そのユーザーIDを登録しているユーザー自身による利用とみなします。
- ユーザーIDおよびパスワードが第三者によって使用されたことによって生じた損害は、当社に故意または重過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。
-
第4条(知的財産権)
- 本サービス上の映像、画像、テキスト等(以下、総称して「本コンテンツ」といいます。)に関する一切の知的財産権は、第三者に帰属するものをのぞき、当社に帰属するものとします。
- ユーザーは、本サービス上で本コンテンツを閲覧する目的(以下、「本目的」といいます。)に限り、本コンテンツを利用することができるものとします。
- 当社は、本コンテンツに関し、以下の行為を禁止します。
- (1)第2条第2項各号で定める利用登録の申請ができる方以外への本コンテンツの開示、頒布、アップロードを含む公衆送信行為等
- (2)本コンテンツの複製(録音・録画・スクリーンショット等も含まれますが、これらに限られません。)
- (3)本コンテンツの公表、転用、社外発表(社外公開資料への引用を含みます。)等
- (4)本コンテンツを利用した出願、登録、申請などの知的財産権上の権利を取得または帰属させる行為
- (5)当社および第三者の著作権、商標権その他の知的財産権を侵害する行為
- (6)その他本コンテンツを本目的以外の目的で利用すること
- ユーザーは、本サービス上において登録や入力等を行った一切のデータ(アンケートや問い合わせの内容等を含みますが、これらに限られません。)の
著作権(著作権法27条および28条に規定するものを含みます。)は当社に帰属することに同意します。
- ユーザーは、本サービス上において登録や入力等を行った一切の内容(アンケートや問い合わせの内容等を含みますが、これらに限られません。)に関して、著作者人格権を行使しないことに同意します。
- 前三項の規定にかかわらず、別表1に定義される「6.技術供与クラウド」を介したユーザーが所属する会社への技術供与(試用評価を含みます。)について、
本規約の規定が当該技術供与にかかる取り決め(以下、「技術供与規定」といいます。)と矛盾する場合には、技術供与規定を本規約第1条第3項に従い個別規定として取り扱い、
これをもって、技術供与規定が優先されるものとします。
-
第5条(禁止行為)
- 前条第3項各号のほか、当社は、ユーザーに対し、以下の各号に定める行為を禁止します。
- (1)ユーザーが所属する会社が管理するネットワーク外からの本サービスの利用
- (2)外為法第6条で定める非居住者による本サービスの利用
- (3)法令、公序良俗または本規約もしくは個別規定に違反する行為
- (4)犯罪行為または犯罪行為に結びつく行為
- (5)当社または第三者のプライバシー権、肖像権、名誉等の権利を侵害する行為
- (6)当社の営業、本サービスの管理・運営を妨げる行為
- (7)当社または第三者に対する迷惑行為その他不利益を与える行為またはそのおそれのある行為
- (8)その他当社が不適切と判断する行為
-
第6条(本サービスの提供の停止等)
-
当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
この場合、当社は貴社に対して何らの責任を負わないものとします。
- (1)本サービスに係るコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
- (2)第三者からの不正アクセス、地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
- (3) コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
- (4)本サービスに接続する外部サービスの不具合もしくは提供の停止または中断が行われた場合
- (5)その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
- 当社は、ユーザーの情報、または登録システムを最新の状態に更新するため、ユーザーの同意なく登録を抹消し、再登録をお願いすることがあります。
-
第7条(非保証)
- 当社は、本サービスおよび本コンテンツが、第三者の知的財産権を侵害しないものであることを保証いたしません。
- 当社は、本サービスについて、正確性、完全性、または特定の目的に対する適合性について明示または黙示を問わずいかなる保証もいたしません。
-
第8条(免責事項)
- 当社は、当社に故意または重大な過失のある場合を除いて、ユーザーに生じた損害を賠償する責任を免責されるものとします。
- 当社は、ユーザーが本サービスを利用することによりユーザーと第三者との間で生じた紛争について一切責任を負わないものとします。
-
第9条(利用規約の変更)
-
当社は以下の場合には、ユーザーの個別の同意を要せず、本規約を変更することができるものとします。
- (1)本規約の変更がユーザーの一般の利益に適合するとき。
- (2)本規約の変更が本サービス利用契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
-
第10条(サービス内容の変更等)
-
本サービスの内容の変更、中断、終了を通知なく行うことがあります。
-
第11条(個人情報の取り扱い)
-
当社は、本サービスの利用によって取得する個人情報については、本サービスの「個人情報の取り扱い」に従い適切に取り扱うものとします。
-
第12条(秘密保持義務)
-
ユーザーは、当社の事前の書面による承諾なしに、本サービスの利用開始日以降、本サービスの利用に関して当社より知り得た情報(以下、本コンテンツを含み、「秘密情報」といいます。)を 第三者への開示(第2条第2項各号で定める利用登録の申請ができる方への開示を除く。)または漏洩をせず、本サービスの利用以外の目的での利用を行わないものとします。
ただし、次の各号の一に該当する情報は秘密情報に該当しないものとします。
- (1)当社から開示された時点で、公知である情報
- (2)当社から開示された後、自己の責によらず公知となった情報
- (3)正当な権限のある第三者から、秘密保持義務を負うことなく合法的に入手した情報
- (4)当社から開示された情報によることなく独自に開発した情報
- ユーザーは、秘密情報への不当なアクセス、あるいは秘密情報の紛失、破壊、改竄、漏洩等の危険に対して、ユーザーとして最善の安全対策を講じるものとします。
- ユーザーは、当社から要求があった場合、直ちにすべての秘密情報を当社に返却し、または当社の指示に従い、廃棄するものとします。
-
第13条(登録抹消等)
-
当社は、ユーザーが次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、ユーザーへの事前の通知または催告を要することなく、
本サービスの利用の停止、本サービスの登録の抹消、再登録の禁止、ユーザーの所属する会社への連絡など、当社が必要と判断した措置をを講ずることができるものとします。
- (1)ユーザーが第2条第2項各号に該当しなくなった場合
- (2)ユーザーが本規約に定める条項に違反した場合
- (3)その他、当社に対する背信行為があったとき
-
第14条(有効期間)
-
本規約は、ユーザーが本サービスの登録を抹消するときまで、または当社により抹消されるまで、有効とします。
-
本規約または個別規定が失効した場合にも、次の各号に掲げる各条項は、各号に定める期間その効力を有します。
- (1)第4条(知的財産権)、第7条(非保証)、第8条(免責事項)、本条については、各対象事由の消滅するときまでとします。
- (2)第12条(秘密保持義務)については、本規約終了後も対象事項が消滅するまで有効とします。
別表1 トヨタグループ向け研究サービス一覧(2024年9月現在)
- (1) 研究報告書クラウドサービス(報告書クラウド)
- (2) 研究発表動画アーカイブ
- (3) 講演会動画アーカイブ
- (4) 実験技術講座
- (5) 自動車工学基礎講座
- (6) 技術供与クラウド
- (7) 研究テーマカタログ
当所の株主会社・技術協力契約会社一覧(2024年10月現在)
豊田通商(株)
(株)豊田自動織機
トヨタ自動車(株)
トヨタ紡織(株)
(株)ジェイテクト
愛知製鋼(株)
(株)デンソー
(株)アイシン
トヨタ車体(株)
トヨタ自動車東日本(株)
豊田合成(株)
愛三工業(株)
大豊工業(株)
アイシン高丘(株)
トヨタホーム(株)
(株)デンソーウェーブ
(株)国際経済研究所
トヨタ自動車九州(株)
ヤマハ発動機(株)
ウーブン・バイ・トヨタ(株)
(株)ミライズテクノロジーズ
プライムプラネットエナジー&ソリューションズ(株)
アイシン化工(株)
(株)SOKEN
小島プレス工業(株)
(株)三五
ダイハツ工業(株)
(株)東海理化
(株)キャタラー
(株)FTS
(株)デンソーテン
トリニティ工業(株)
日野自動車(株)
マルヤス工業(株)
フタバ産業(株)
近江鉱業(株)
(株)オティックス
(株)アドヴィックス
豊田鉄工(株)
太平洋工業(株)
TPR(株)
トヨタテクニカルディベロップメント(株)
公益財団法人豊田理化学研究所
(株)アドマテックス
(株)小糸製作所
(株)槌屋
(株)ソミック石川
トヨタバッテリー(株)
古河電工(株)
個人情報の取り扱い
株式会社豊田中央研究所(以下、「当社」といいます。)は、
本ウェブサイト上で提供するトヨタグループ向け研究サービス(以下、「本サービス」といいます。)における、
ユーザーの個人情報の取り扱いについて、以下のとおり定めます。なお、当社の個人情報保護方針は、こちらをご覧ください。
-
第1条(収集する個人情報)
-
当社は、氏名、部署名、職位、メールアドレスなどの個人情報を収集します。
-
第2条(個人情報を収集・利用する目的)
-
当社が個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。
- 本サービスの提供・運営のため(本サービスのユーザー登録、個人認証、研究情報のご案内など)
- 本サービスに関するアンケート・お問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
- 本サービスの各社毎の利用状況の把握のため
- ユーザーの所属会社との参加情報の共有のため
- 講演会等の企画のため
- メンテナンス、重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
-
第3条(利用目的の変更)
- 当社は、利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り、個人情報の利用目的を変更するものとします。
- 利用目的の変更を行った場合には、変更後の目的について、当社所定の方法により、ユーザーに通知、または本ウェブサイト上に公表するものとします。
-
第4条(個人情報の第三者提供)
- 当社は、ユーザーの個人情報を所属会社へ提供することがあります。
- 上記を除き、ユーザー本人の同意がない限り、当社は、個人情報を第三者に提供いたしません。
-
第5条(個人情報の訂正および削除)
-
ユーザーは、当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には、当社が定める手続きにより、当社に対して個人情報の訂正、
追加または削除(以下、「訂正等」といいます。)を請求することができます。
- 当社は、ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の訂正等を行うものとします。
- 当社は、前項の規定に基づき訂正等を行った場合、または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく、これをユーザーに通知します。
- 当社は、ユーザーの情報、または登録システムを最新の状態に更新するため、ユーザーの同意なく登録を抹消し、再登録をお願いすることがあります。
-
第6条(個人情報の取り扱いの変更)
- 本取り扱いの内容は、法令その他本取り扱いに別段の定めのある事項を除いて、ユーザーに通知することなく、変更することができるものとします。
- 当社が別途定める場合を除いて、変更後の「個人情報の取り扱い」は、本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
-
第7条(お問い合わせ窓口)
-
個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。
株式会社豊田中央研究所 研究情報ポータル事務局
Eメールアドレス:chuken-port-info@mosk.tytlabs.co.jp